秘密|B-1グランプリ|ご当地B級グルメ・全国マップ

トップページ » B-1グランプリ » 秘密

秘密

このページではB-1グランプリの集客等の秘密について掲載しています。

B-1グランプリの秘密

グルメイベントは数十年前から各地で開催されていますが、食を提供するイベントとしてなぜB-1グランプリがこれほどまでに大きくなったのでしょうか。
「グルメイベントではなくまちおこしイベントである」というB-1グランプリが短期間に大きく知名度を上げた理由と考えられるもののうち、ここでは以下の3つの点についてご紹介します。

・B-1グランプリは広告宣伝費を持っていない
・B-1グランプリは箸の投票でまちおこし団体のグランプリを決める
・B-1グランプリ出展では上位に入らなくとも現地への来訪者が増える

B-1グランプリは広告宣伝費を持っていない

ポスター、チラシ、ガイドブックなどは作成しますが、一般的に広告宣伝には莫大なお金がかかります。
B-1グランプリは2006年2月に青森県八戸市で第一回大会が開催されましたが、知名度も全くなかった当時は手作りで開催し、1万7000人の来場者がありました。

今でこそ地方に数十万人を集めるイベントになりましたが、真冬の極寒の八戸に、やきそばやおでん、焼鳥といった庶民的で誰でも知っているような食べ物に、当時地方独特の特徴があることなど知られていなかった時期に、北海道から九州までのまちおこし団体が集まったとは言うものの、2日間で1万7000人もの来場者は大成功と言えるものでした。

第1回の大会は一部で話題になりましたが、決して全国的なイベントといえるまでにはなっていません。
第2回の富士宮大会で、2日間で25万人を集め、地方で莫大な集客を誇ったイベントとして大きく注目されることになります。

この時B-1グランプリの告知のためだけではなく、富士宮やきそば学会という、多くの愛Bリーグ加盟団体の活動の範となり、原点でもある日常的なまちおこし活動のPRで、B-1グランプリの開催をおよそ1年間かけて告知した結果、25万人の来場に結び付いたのです。

広告宣伝費を持たないのはもともとお金がないから広告できなかったのですが、広告に頼ることなく情報発信をするというのはお金がなくともできるはずのまちおこし活動の原点だと考えています。
各地の日常活動を頑張っている愛Bリーグの仲間と、それを応援していただけるメディアの皆さんの力で、地方から日本を元気にしようという理念のB-1グランプリというイベントは大きく成長してこられたのだと思います。

B-1グランプリは箸の投票でまちおこし団体のグランプリを決める

B-1グランプリは来場者による箸の投票でグランプリが決まります。来場者が参加して順位を決めることで注目が高まったのは事実ですが、もし単に料理の順位を決めるだけのイベントであれば、過去にもありましたし、これほど大きくなることもなければ、数年で飽きられてしまったことでしょう。
B-1グランプリは共同PRイベントであり、出展団体は主催者という考え方なので、出展団体同士はライバルではなく仲間です。
せっかく集まった各地の仲間が注目してもらうために、遊び心で箸の投票を行ったのですが、きっかけは実は確実にごみの回収をするためでした。

まちおこしの仲間が各地に戻ってもお互いに頑張り、年に一度はいずれかの仲間の地元に集まって、地元を盛り上げるとともに懇親を深めようという考えから、表彰はまちおこし団体に対しておこないました。
提供した料理ではなく出展した団体を表彰するという発想が、その後のB-1グランプリを盛り上げる原動力となる、来場者へのおもてなし、まちのPRにつながっていくのです。

また開催地は八戸をご当地グルメの聖地化するのではなく、持ち回り開催を決めました。こうした考え方が、料理コンテスト的なグルメイベントと一線を画し、急成長を遂げた現在のB-1グランプリの原点なのです。

投票で上位になる団体さんは、もちろん自慢のご当地グルメを提供しています。しかし投票の理由のアンケートをとってみると、多くの方が気に入った味、好みの味で投票しますが、箸の投票は一人一膳2票で、味以外の理由で投票される方が2~3割います。

味以外の理由では「頑張っているようなので応援で」「並んでいるときのパフォーマンスがよかった」「対応が丁寧で心地よかった」「今日は食べてないけど地元出身なので」といった理由が、最終的に上位団体を決定しているようです。おいしくなければ上位になりませんが、おいしいだけでは上位になれないということなのでしょう。
これがまちおこしイベントといわれるゆえんです。

グランプリ出展では上位に入らなくとも現地への来訪者が増える

B-1グランプリで提供されている自慢のご当地グルメは、数百円の日常食。全国各地から観光客が訪れるというよりは、地元のお客様が多く訪れます。
日常的にまちおこし活動を熱心にしている団体さんは、B-1グランプリへの取り組みを地元で紹介されるので、上位に入らなくとも観光客が倍増、3倍増することは珍しくないのです。

ひいてはそれが旅行情報誌や旅サイト、旅番組などに取り上げられることにつながり、たかが数百円のご当地グルメですが、地元に愛されるご当地グルメを食べに行こう、という方々が増えてきたのだと思います。
全国各地の地元での活動で、地域の知名度が上がるきっかけがB-1グランプリであることが、結果的にB-1グランプリ自体の知名度も高めていくことになっているのです。


出典元:B-1グランプリ公式サイト
ご当地B級グルメランキング
横手焼きそば
秋田県横手市
出雲ぜんざい
島根県出雲市
小倉発祥焼きうどん
福岡県北九州市
薬師馬カレー
熊本県山鹿市
鍋焼きラーメン
高知県須崎市